なんだこれは
内閣府が公開している「JKビジネス問題」という動画がすごく可愛くてJKビジネスそのものじゃないかと思った。
センターみちょぱちゃんなんですね。可愛いですね。
みんな二十歳こえてるような印象ですがそこがまたいいですね。クールな感じがサイコーですね。
センターみちょぱちゃんなんですね。可愛いですね。
みんな二十歳こえてるような印象ですがそこがまたいいですね。クールな感じがサイコーですね。
スポンサーサイト
わたすの格言
プライベートは過程を楽しむ。仕事は目的のために手段を選ばない(ただし悪いことはしちゃダメ)。
わたすの格言
「考え事」は「頭が働いていない」と同意である。
タブメイト練習編
タブメイト自体はすごくいい感じなんだけど私の鍛え抜かれたキーボード技術の結果気づいたらタブメイトが寝てて最終的に左手はポケットに突っ込んでいたんですがこれは一体どういうことなのでしょうか?
これはいかん。本格的に特訓期間でも設けなければどうにもならんぞ。
追記
タブメイトが寝てる状態から何かボタン押せば赤ランプがつくことがわかった。
ランプ消灯してても電源OFFになってるわけじゃないのかちょっと区別つかん。
追記2
色々やってる。JoyToKeyも試してみたけどなんだか頭が混乱してきたw
自由度高すぎて逆にお手上げだな。どの道今キーボードでやってるショートカットのすべてをタブメイトで実現するのは不可能なのでキーボードと併用前提で機能を絞って考えてみた方がいいかも。
JoyToKeyを使うと2つのボタン同時押しの操作ができるからその分できることが増える。
あと他のソフトでもタブメイトを使えるようになる。
でもややこしいな。どこに何割り当てたか忘れる。
やっぱりこう…目的をハッキリさせないと…。
自分でもどこ向かってるんだかわからなくなる。
追記3
ニュータブメイトの大きなアドバンテージになってるのはポインタの近くにパレットを表示させることができるとこだと思うですよ。とにかくこれを待っていたのです。
で、これと関わることなんですが振り当てきれないショートカットの数々を全部クイックアクセスパレットにぶっこんでみたらどうかと考えています。(どうせオレ結構両手使って押したりしてるし…)
実はクイックアクセスパレットをまだあんまいじってないのでタブメイトをどう使うか考えながらクイックアクセスパレットも考えなきゃならんということです。
それはさておきやっぱりペアリングはうざくないですか?うざいんですが?すんげーうざいんですが??
ただの無線アダプタかコード付き求むマジで。どっちかつったらただの無線アダプタかな。
無線が多少不安定になるのはわかってるんだけどパソの電源貧弱だからあんまそこから電源とって動かしたくない。
これはいかん。本格的に特訓期間でも設けなければどうにもならんぞ。
追記
タブメイトが寝てる状態から何かボタン押せば赤ランプがつくことがわかった。
ランプ消灯してても電源OFFになってるわけじゃないのかちょっと区別つかん。
追記2
色々やってる。JoyToKeyも試してみたけどなんだか頭が混乱してきたw
自由度高すぎて逆にお手上げだな。どの道今キーボードでやってるショートカットのすべてをタブメイトで実現するのは不可能なのでキーボードと併用前提で機能を絞って考えてみた方がいいかも。
JoyToKeyを使うと2つのボタン同時押しの操作ができるからその分できることが増える。
あと他のソフトでもタブメイトを使えるようになる。
でもややこしいな。どこに何割り当てたか忘れる。
やっぱりこう…目的をハッキリさせないと…。
自分でもどこ向かってるんだかわからなくなる。
追記3
ニュータブメイトの大きなアドバンテージになってるのはポインタの近くにパレットを表示させることができるとこだと思うですよ。とにかくこれを待っていたのです。
で、これと関わることなんですが振り当てきれないショートカットの数々を全部クイックアクセスパレットにぶっこんでみたらどうかと考えています。(どうせオレ結構両手使って押したりしてるし…)
実はクイックアクセスパレットをまだあんまいじってないのでタブメイトをどう使うか考えながらクイックアクセスパレットも考えなきゃならんということです。
それはさておきやっぱりペアリングはうざくないですか?うざいんですが?すんげーうざいんですが??
ただの無線アダプタかコード付き求むマジで。どっちかつったらただの無線アダプタかな。
無線が多少不安定になるのはわかってるんだけどパソの電源貧弱だからあんまそこから電源とって動かしたくない。